fc2ブログ

‘Handy Dandy, Riddledy Ro’:どっちの手に入ってる?

小さなものを手のひらに隠して、「どっちの手に入ってる?」と聞くゲーム。
「お家で良くやっているわ。」という方も多いのではないでしょうか?
こういう遊びって子どもは大好きですよね?
「いないいないばあ」から始まり、サイコロやびっくり箱など、「いつ、何が出てくるのかな?」っていうドキドキ感は、子どもにはたまらないみたいですね。

さて、今日は「どっちの手に入ってる?」の英語版をご紹介します。
‘Handy Dandy, Riddledy Ro’という遊びです。
こんな風に遊びます。リズムにのって歌ってくださいね。

Handy dandy, riddledy ro   
 片手の何かを握り、手を背中の後ろに回して、手首をぐるぐる回す。
Which hand will you have, high or law?
 手をお子さんの目の前に出して、どちらかの手を高く上げて、’High and law?’と聞く


娘の前でやったら、「何か面白いことが始まった!」と思ったらしく、ニヤニヤしながら遊んでくれました。
‘riddledy’という単語は、日本人には超発音しづらい単語ですが、リズムに乗せて強引に発音してください。
私もうまく言えませんが、雰囲気でだいたい合っていればいいと思います。

何度かやると、お子さんも何となく真似ができるようになりますよ。
日本語の遊びがマンネリ化してきたら、試してくださいね!


余談ですが、NHK「えいごであそぼ」の今月の歌’Open up the box’も、「箱の中身は何かな~?」っていう曲なので、箱に色々なものを隠しながら歌うと盛り上がるかもしれませんね。
この歌、結構歌うのが難しいですが、うちの娘は気に入っている様子です。

お子さんと一緒に、「ドキドキ感」を楽しんでみてください!
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード