くすぐり遊び:Round and Round the Garden
今日は、飲み会に行ってきました!
私の入っているママさん英語サークルの送別会だったのですが、妊婦の私はもちろんお酒が飲めないので、思う存分食べてきました。
娘を主人に預けて夜外出するのは、今回で二回目。
宵っ張りの娘は当然起きて騒いでいると思ったのですが、なんと家に帰ると、家中真っ暗で、二人仲良く寝ていました。
娘と主人の成長に小さくガッツポーズをしたみしぇえるでした。
さて今日は、赤ちゃんからできるくすぐり遊びをご紹介しようと思います。
‘Round and Round the Garden’というマザーグースです。
チャンツ(メロディーはなくリズムをつけて歌う)なので、CDがなくてもOKです。
歌詞と遊び方です。
<歌詞>
①Round and round the garden went the Teddy Bear
②One step, two steps
③Tickle under there
①Round and round the haystack went the little mouse
②One step, two steps
③In his little house
<遊び方>
①人差し指でお子さんの手のひらに、2~3回円を描く
②手首から脇の下へ、人差し指と中指を一歩、二歩と這わせていく
③わきの下や全身をこちょこちょくすぐる
わたしのもっているCDの中では、Wee Sing for BABYにこの曲が入っています。
歌詞は若干異なっています。
このCDは赤ちゃん向けで、自分では動けない赤ちゃんと遊ぶための曲や子守唄が入っています。
我が家では、娘に早く寝てもらいたいので、夜はよくこのCDをかけて、何となく寝る雰囲気を作っています。
(が、たいてい失敗します。)
Wee Singのシリーズは、お値段も手頃で曲数も多いのでお得感がありますね。
(でも種類が多いので、正直どれを買ったらいいのかわかりません・・・)
私は、日本語の訳も欲しかったので、いずみ書房で日本語対訳付のものを購入しました。
お子さんの大好きなくすぐり遊び。是非チャレンジしてみてくださいね!
私の入っているママさん英語サークルの送別会だったのですが、妊婦の私はもちろんお酒が飲めないので、思う存分食べてきました。
娘を主人に預けて夜外出するのは、今回で二回目。
宵っ張りの娘は当然起きて騒いでいると思ったのですが、なんと家に帰ると、家中真っ暗で、二人仲良く寝ていました。
娘と主人の成長に小さくガッツポーズをしたみしぇえるでした。
さて今日は、赤ちゃんからできるくすぐり遊びをご紹介しようと思います。
‘Round and Round the Garden’というマザーグースです。
チャンツ(メロディーはなくリズムをつけて歌う)なので、CDがなくてもOKです。
歌詞と遊び方です。
<歌詞>
①Round and round the garden went the Teddy Bear
②One step, two steps
③Tickle under there
①Round and round the haystack went the little mouse
②One step, two steps
③In his little house
<遊び方>
①人差し指でお子さんの手のひらに、2~3回円を描く
②手首から脇の下へ、人差し指と中指を一歩、二歩と這わせていく
③わきの下や全身をこちょこちょくすぐる
わたしのもっているCDの中では、Wee Sing for BABYにこの曲が入っています。
歌詞は若干異なっています。
このCDは赤ちゃん向けで、自分では動けない赤ちゃんと遊ぶための曲や子守唄が入っています。
我が家では、娘に早く寝てもらいたいので、夜はよくこのCDをかけて、何となく寝る雰囲気を作っています。
(が、たいてい失敗します。)
Wee Singのシリーズは、お値段も手頃で曲数も多いのでお得感がありますね。
(でも種類が多いので、正直どれを買ったらいいのかわかりません・・・)
私は、日本語の訳も欲しかったので、いずみ書房で日本語対訳付のものを購入しました。
お子さんの大好きなくすぐり遊び。是非チャレンジしてみてくださいね!
スポンサーサイト