fc2ブログ

英語モードへの切り替え方:英語のお友達を作ろう!

英語子育てを始めたばかりの方は、日常生活の中で、いつ英語を使ったらいいのか迷うところだと思います。時間を決めるという方法もあると思いますが、わざわざ「英語の時間」を作るというものなかなか難しいですよね。そこで、お勧めの方法は、おうちにあるぬいぐるみの中で英語をしゃべる子を決めてしまうことです。我が家は、ベネッセのWWK Englishをやっているので、そのキャラクターのパペット4人とエルモのぬいぐるみは、基本的に英語しかしゃべりません。(もちろん、母の語彙が足りなくなると、日本語を話し出すこともあります。)

英語の仲間たち

普通のぬいぐるみよりも、パペットの方が遊びやすくていいですね。このパペットは、普段DVDで見ているキャラクターということもあり、娘も自然と英語モードになるようです。

 パペットを使うと、子どもに会話のお手本を見せる時にも役立ちますよ。例えば、’What’s this?’ ‘It’s a ….’というやりとりを教えたい時、子どもに’What’s this?’と聞くと、そのままオウム返しに’What’s this?’と答えてくることが良くあります。そんな時は、パペットを使って、会話のお手本を示してあげると、すんなり覚えられますよ。

 パペットは、どんなものでもいいですが、普段見ているTVやDVDなどで、英語をしゃべっているキャラクターだとベストですね。是非、お試しください!
スポンサーサイト



theme : 英語de子育て
genre : 育児

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

初めまして!ジャスミンと申します。
私は2歳11ヶ月の娘に英語子育てしてます。
楽しく英語子育てしたいな~と思っています。
ブログ、参考にしますね!
ちょっと遅いけどWWE申し込んでます☆
私のブログは
http://ameblo.jp/okinawa-happy-wedding/
です。
よかったら遊びに来てみてください。

Re: No title

こんにちは、ジャスミンさん☆
コメントありがとうございます!
ブログ拝見しました。
私は家事全般が苦手なので、ハンドメイドが得意とは尊敬です!

うちもベネッセのWKEやっていますが、とってもいい教材ですよ。
また、ブログを覗きに来てくださいね!
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード