fc2ブログ

手遊び:Finger Family

 今日は、「NHKおかあさんといっしょ」で「おはなしゆびさん」という歌を歌っていましたね。「この指パパ・・・」という歌です。
 さてさて、英語でも「おとうさん指(Daddy Finger)/おかあさん指(Mommy Finger)・・・」という言い方をするんですね。今日はとっても有名なあそび歌’Finger Family’という歌をご紹介します。

歌詞は、とても簡単です。

Daddy finger, Daddy finger,
Where are you?
Here I am, Here I am,
How do you do?

2番以降は、Daddyの部分をMommy, Brother, Sister, Babyと入れ替えて歌います。
我が家では、このCDを聞いています。(これも、TSUTAYAで借りました。)

うたって おぼえて たのしい えいごうたって おぼえて たのしい えいご
(2002/08/21)
英語の歌(教材用)Croi Marie McNamara

商品詳細を見る


 こちらのCDは有名な曲や、いろんな日常表現が覚えられる歌も多いので、なかなかお勧めですよ。


 それから、小道具としてFamily手袋を使っています。
Family手袋

作り方は簡単で、手袋に家族の絵を貼るだけです。補強のために、イラストの裏には牛乳パックを貼りました。イラストはイラストレーターわたなべふみ「子供と動物のイラスト屋さん」から拝借しました。

 これを両手にはめ、両手を背中に回し歌います。’Here I am’の部分で、片手づつ前に出します。その時、歌詞が’Daddy finger’なら、親指を立てます。そして、’How do you do?’で指でおじぎをします。
 もちろん、小道具の手袋はなくてもいいですが、あるとお子さんが喜びますよ。Babyの部分は、お子さんの名前に変えて歌ってあげてもいいですね。

 我が家では時々、布団の中で歌う時がありますが、その時は足の指をこちょこちょしながら歌っています。足指マッサージをすると血行がよくなり、よく眠れると言うので、寝つきの悪いお子さんにやってあげるといいかもしれません。うちの娘には、最近は効き目がありませんが、確かに一歳後半の頃この足指マッサージでよく寝ついていましたよ。

 この歌で、家族のメンバーの言い方や、’Where are you?’ ‘Here I am’というやりとりが自然と覚えられます。お子さんを呼ぶ時に、’...ちゃん、Where are you?’と聞いてみてください。そのうち、’Here I am!’と答えが返ってくると思いますよ。
 先日主人の姿が見えなかったので、娘に’Where is your daddy?’と聞いたら、’Daddy, where are you?’と叫びながら、奥の部屋に走っていったので、「ああ、意味がわかっているんだな~」と感心しました。
 すぐに英語が口からでてくる訳ではないと思いますが、子どもは反復が全く苦にならないようなので、繰り返し歌ううちに、大人が忘れた頃にペロッと口からでてくるようになりますよ! 

スポンサーサイト



theme : 英語de子育て
genre : 育児

comment

管理者にだけ表示を許可する

05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード