fc2ブログ

2020年5月のレッスン振り返り

みなさんこんにちは!札幌・桑園 親子英語サークル講師Michelleです。

5月はオンラインレッスンを2回開催いたしました!
レッスンについて少し補足をしておきます。
参加された方はお家で復習してみてくださいね💓

<子育て英語表現>
今月はお子さんを褒める表現をご紹介しました。
Good job!    やったね!
Super!     すごい!
Excellent!   さいこう!
Perfect!     かんぺき!

たくさんほめてあげてね💓

<歌>
♪Finger Family
5月のレッスンではfather(お父さん) mother(お母さん)で歌いました。
本日ご紹介するYOUTUBEではDaddy, Mommyとなっています。



♪I see something blue
色探しの歌!みんな一生懸命探してくれましたね!!!
持ってきてくれたものが何なのか?わからない&よく見えないものもあったけど、みんな頑張ってくれてありがとう!
Super! だったよ💓



<絵本>
“Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”
定番の絵本です
約4年ぶりの朗読でした(笑)が、久しぶりに読んでも、リズムよく読めて、色・動物の名前も同時にインプットできるので、やはりいい絵本だな~と思いました!
動物の鳴き声も日本語とかなり違うのでおもしろいですよね。
どの英語絵本を買おうか迷っているご家庭にはおすすめの一冊です。
(桑園イオンの本屋さんにも洋書コーナーが設置されており、定番絵本がそろっているので、お近くの方は是非足を運んでみてくださいね!今後、定番絵本を中心に読んでいく予定です♪)


6月もオンラインレッスンを定期的に行っていく予定です。興味のある方はお問合せください!!!


札幌・桑園 親子英語サークル講師Michelle

スポンサーサイト



動画第10弾:♪Old MacDonald had a Farm

みなさんこんにちは!札幌・桑園 親子英語サークル講師Michelleです。

いきなりですが英語10問クイズです!
以下の単語を英語で言ってみましょう!
1)かくれんぼ
2)(鬼ごっこなどの)オニ 
3)ひよこ
4)ピヨピヨ
5)あひる(鴨も同じだよ)
6)クワックワッ
7)ブタ
8)ブーブー
9)うし
10)モーモー

正解は本日配信の動画でチェックしてね!

動画はこちらから↓↓↓



Line公式アカウントQRコード

今日は有名な
♪Old McDonald Had a Farm
を歌います。
動物の名前や鳴き声に親しんでいきましょう!
日本語の響きとは違う英語の鳴き声を楽しんでね💓
今日もSuper Simple Songs のYOUTUBEを紹介させていただきます。


↑こちらの動物は単数形ででてきますが、
配信動画では複数形で紹介しています。

今回はお歌の前に「かくれんぼ」で遊んでみました。
こちらのお歌も参考にしてね!





<ちょっと予告>
現在サークル活動は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しています。
そのため、週1回程度動画を配信していますが、今後オンラインレッスンへの移行を検討中です。
オンラインレッスンは「ZOOM」を使用して実施する予定です。
現在、実験中ですので、準備ができましたら、公式LINEにてお知らせさせていただきます。
興味のある方は頭の隅に入れておいてくださいね💓


札幌・桑園 親子英語サークル講師Michelle

動画第9弾:子供の日を楽しもう!

みなさんこんにちは!札幌・桑園 親子英語サークル講師Michelleです。

本日第9回目の動画を配信いたします!
GWも後半戦に入りました。
せっかくの連休もレジャー等に行けず、ストレスを感じている方が多いことと思いますが、明日は子供の日!

今日は子供の日を題材に英語の色に親しんでいきますよ♪

今回使用した曲は
Super Simple Songsより
♪I See Something Pink



お歌に合わせお家の中のいろんな色を探しましょう!

皆さんのお家には何色のどんなものがあるかな?

三姉妹の我が家は圧倒的にピンクの物が多かったです。

お気に入りのピンクのペンギンを紹介してもらえなかった三女は動画の途中から撮影への協力を拒否しています💦
そんな映像もどうぞお楽しみください(?)
動画はこちらから↓↓↓



Line公式アカウントQRコード


さて、今日は子供の日にちなんだ英語をいくつかご紹介しますね。

まず、子供の日はChildren’s Dayといいます。
または、桃の節句Girl’s Festival (Doll’s Festival)との対比でBoy’s Festivalということもできます。
(「女の子は2回もお祝いされてずる~い」となるのが、子供の日あるあるですよね。)

我が家は女の子だけなので、子供の日は盛大にはお祝いしませんが、

男の子のお家には
こいのぼりcarp streamer
兜(かぶと) (samurai helmet)
武者人形 (samurai dolls)
なんかがありますね。

うちはもっぱら食べる方で
柏餅 (rice cakes wrapped in oak leaves with azuki beans inside)

ならぬ

べこ餅(北海道民はやっぱりこれですよね!? 英語でなんていうのでしょうか?rice cakes look like cow??いい英訳できる方教えてください!)

を食べるのが習わしです。

我が家は毎年、おじいちゃんに遊園地に連れて行ってもらうのが、恒例なのですが、
今年はステイホーム💦
皆さん一緒ですよね!?

配信動画が少しでも皆さんの気分転換になれば幸いです💓


札幌・桑園 親子英語サークル講師Michelle
04 | 2020/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード