fc2ブログ

新サークルのご案内!

現在三人目の赤ちゃんを育てている私。
最後の赤ちゃん育児を精一杯行いたいと思い、
新たにサークルを始めることにしました!!!
サークル名・活動内容等、詳細未定ですが、
参加したいというママを大募集です!
興味のある方は、連絡先をご記入の上、記事下にあるcommentから
メッセージをお寄せください☆
サークル案内↓↓↓

0歳からの知育およびママのためのチャレンジサークル(仮)
日頃、赤ちゃんのお世話に奮闘しているママへ
毎日の子育て本当に大変ですよね?

☆とってもかわいい赤ちゃん!でも、どうやって遊んであげたらいいのかわからない・・・
☆今は専業主婦だけど、子育てが一段落した後仕事に就けるのか不安・・・
☆○○のスキルがあるけど活かす場がなく、スキルの低下が心配・・・
☆毎日がなんとなく過ぎてしまい、自分が成長している実感が持てない・・・
☆24時間赤ちゃんと一緒で自分の時間がない・・・

などなど、子育てママの悩みは尽きません・・・。
そこで!同じ境遇のママ達と一緒にこんな悩みを解消しませんか?
ママも赤ちゃんも一緒に成長したい!そんなママを大募集しています。
一緒に新しいサークルを作ってみませんか?

◎現時点での活動予定◎
活動日程:月曜日 10:30-12:00 月一回以上
活動内容:メンバーのママが教えたいこと・学びたいこと
     場合によっては講師を招く、託児をするなども考えられます。
     活動例)リトミック・知育活動・エクササイズ・編み物・料理・読書会など・・・
場所:桑園児童会館 (活動内容によって変更の可能性あり)
定員:10名程度
初回:7月7日(月) 親子の英語遊び

子どもにとってもプラス!ママにとってもプラス!
一緒にハッピーでパワフルな子育てライフを目指しましょう!!!
個性豊かなママたちのご参加お待ちしています!
元保育士さん・幼稚園の先生・保育士を目指している方大歓迎!!!

申し込み、お問い合わせは連絡先をご記入の上
記事下にあるcommentにメッセージをお寄せください。

★サークル主宰者自己紹介★
通称:みしぇる  34歳
3姉妹(小1、年少、0歳児)の母。
H23.3月~H26.2月、親子の英語サークルを主宰。英語子育てサポーター(自称)。
3年間のサークル活動を通してママ達の多種多様な才能に感銘を受ける。「女性の偉大な才能が家庭に眠っているのはもったいない!」との思いで本サークルを企画。
スポンサーサイト



6月のアクティビティ

教材マニアの私。
家にはたくさんの英語教材があります。

新しい教材を見ると欲しくなり、
買って一通り試してみたあとは放置。
そして忘れた頃に、子供たちが出してきて遊ぶ。
の繰り返しです。

教材を100%使いこなすのは難しいですね。

たくさん材料があるとかえって何を使ったらいいのかわからなくなります。
そこで、原点に返り、今日、今月、何をしたらよいかを考えることにしました。

ということで、
6月におすすめのアクティビティをご紹介!

さわやかな6月のテーマは「おでかけ」です。
お出かけの時に歌いたいのは、お天気の歌:The weather song
うちはmpiの歌をずーっと歌っています。

そして、6月はラベンダーの咲き出すいい季節!
ということで子守唄はLavender's blue をチョイス!

しかし!近頃は雨ばかり。買い物に行くのもおっくうですね。
そんなもやもやした気分はRain Rain Go Away!で吹き飛ばしましょう。
近頃は毎日歌っています。雨ばかりで嫌ですね~。
お家に閉じこもった時は、雨つながりの Eency Weency Spider に合わせておこさんをこちょこちょ。
親子で笑って雨の憂鬱を吹き飛ばしましょう

うちの3姉妹

現在うちの3姉妹は、小1、年少、0歳児。
ゆったり英語子育てもかれこれ6、7年になります。
さてさて、現在彼女達の使っている教材は・・・

一年生→NHKラジオ講座「基礎英語」
NHK ラジオ 基礎英語1 2014年 06月号 [雑誌]NHK ラジオ 基礎英語1 2014年 06月号 [雑誌]
(2014/05/14)
不明

商品詳細を見る


年少→THE SKY BOOK
The Sky Book 1The Sky Book 1
(2013/09/20)
千葉成美、金子由美 他

商品詳細を見る


0歳児→ベネッセWKE Stage0
(画像なしですみません)

です。


長女は小学生になったので、ラジオを聴かせてみました!
4月は一緒に聴いていましたが、今は時間になると一人で聴いています。
すべてを理解しているわけではないでしょうが、習慣になってしまえばこっちのもの

次女はmpiの「The Sky Book」がお気に入り。
3月の販売会で、購入したもの。
新しい教材ですが、収録されている曲はすでに聴いたことのある曲ばかり。
耳慣れているため、すんなりと入っているようで、時々出してきては自らCDをかけています。

末っ子ベビーちゃんには、ベネッセの教材を購入しました。
長女が1歳の時に買ったWKEに赤ちゃん向けのStageがでたので追加購入。
さすがはベネッセさん。
とても素晴らしい教材!!!
有名なマザーグースや聞き慣れているメロディーばかりが使われており、
BGMとしてかけていても、とても心地よいです。

のんびりですが、英語子育て続けていきます。

次回は6月におすすめのアクティビティを紹介したいと思います


05 | 2014/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード