クリスマスパーティー終わりました!
メリークリスマス!
皆さんのお家にはサンタさんは来ましたか?
我が家にももちろんやってきて、大量のプレゼントを置いていきました!
娘と作ったシュークリームもしっかり食べていってくれましたよ。
さてさて、児童館のサークルでもクリスマス会を行いました。
パーティー自体は、いつものレッスン+αという感じだったのですが、その後のポットラックパーティーが盛り上がりましたね!やっぱり女子にとって、ご飯を食べながらのおしゃべりは本当に楽しいものですね!
簡単な内容です↓
☆クリスマスの歌&手遊び・ダンス
☆落ちた落ちたゲーム英語版
☆ママ達のプレゼント交換
☆絵本
☆みしぇるサンタから子供達へプレゼント
☆ポットラックパーティー
クリスマス会では、子どもだけでなくママ達のプレゼント交換も行いました!
今まで学んだ「子育て英語クイズ」で正解した人から好きなプレゼントを持っていく形にしました。
月曜日クラスではいきなりの「子育て英語クイズをします!」で大ブーイングだったので、木曜日クラスでは予告させてもらいました。復習するいい機会になったのではないでしょうか?
今回読んだ絵本はこちらです。
お馴染みスポット君のクリスマス絵本です。日本語で読んだことのある方も多いのでは?
めくるタイプの仕掛け絵本です。
みしぇえるサンタから子ども達へのプレゼントは絵本にしました。
前回・前々回のレッスンでも読んだ絵本です。
紀伊国屋で注文したのですが・・・
とってもかわいらしいストーリーで巻末には絵カードもついていて、なんと一冊350円!洋書を買うなら円高の今が買い時かもしれませんよ。
児童館のサークルは英語に興味があるママ達が多いので、ママが読んであげられる絵本を選びました。英語がちょっと苦手という方は日本語を混ぜながら、単語だけ読んであげてもいいと思いますよ。
そして、レッスンの後はポットラックパーティーです。
皆一品ずつ料理を持ち寄ってランチを楽しみました。すごく美味しくてお腹もいっぱいになりました。
みしぇえるは海外の文化を学ぶ意味もあり、イギリス風のクリスマスケーキを持っていきました。生クリームたっぷりの日本のデコレーションケーキと違い、イギリスのクリスマスケーキは見た目の地味なフルーツケーキです。でも、とってもおいしいんですよね。我が家は毎年この時期に焼いて食べています。
イギリスではクリスマスの3~4週間前に焼き、少しずつブランデーを塗ってクリスマス当日に食べるそうです。すごく日持ちするので、ウエディングケーキとしても用いられています。ウエディングケーキは3段で、1.2段目を結婚式当日、3段目はfirst baby誕生の時に食べるというので、びっくりするくらい長持ちしますね。
実際、このケーキは焼きたてよりも1週間くらい置いたほうが美味しいです。
こちらのレシピを参考に作ったので、興味のあるかたは作ってみてください。
イギリス風クリスマスケーキ
作り方は超簡単ですよ~。
さて、今年のレッスンも無事終了しました。次は一月です。来年も楽しい企画を色々考えていきますので、みなさんよろしくお願いします。
追加情報:先日忘年会も開催しました~!
月・木曜日クラス合わせて12名の参加でした。子どもと離れて飲むのは、本当に久々で、皆テンションが上がり、大盛り上がりでした。うちも主人に子ども達を見てもらって、すごーく楽しかったです!新年会も楽しみ~☆
ブログの更新も今年最後と思います。
皆さま、よいお年を~!!!
皆さんのお家にはサンタさんは来ましたか?
我が家にももちろんやってきて、大量のプレゼントを置いていきました!
娘と作ったシュークリームもしっかり食べていってくれましたよ。
さてさて、児童館のサークルでもクリスマス会を行いました。
パーティー自体は、いつものレッスン+αという感じだったのですが、その後のポットラックパーティーが盛り上がりましたね!やっぱり女子にとって、ご飯を食べながらのおしゃべりは本当に楽しいものですね!
簡単な内容です↓
☆クリスマスの歌&手遊び・ダンス
☆落ちた落ちたゲーム英語版
☆ママ達のプレゼント交換
☆絵本
☆みしぇるサンタから子供達へプレゼント
☆ポットラックパーティー
クリスマス会では、子どもだけでなくママ達のプレゼント交換も行いました!
今まで学んだ「子育て英語クイズ」で正解した人から好きなプレゼントを持っていく形にしました。
月曜日クラスではいきなりの「子育て英語クイズをします!」で大ブーイングだったので、木曜日クラスでは予告させてもらいました。復習するいい機会になったのではないでしょうか?
今回読んだ絵本はこちらです。
![]() | Spot's First Christmas (color) (2004/09/16) Eric Hill 商品詳細を見る |
お馴染みスポット君のクリスマス絵本です。日本語で読んだことのある方も多いのでは?
めくるタイプの仕掛け絵本です。
みしぇえるサンタから子ども達へのプレゼントは絵本にしました。
![]() | Is That You, Santa? (All Aboard Reading) (1998/10/05) Margaret A. Hartelius 商品詳細を見る |
前回・前々回のレッスンでも読んだ絵本です。
紀伊国屋で注文したのですが・・・
とってもかわいらしいストーリーで巻末には絵カードもついていて、なんと一冊350円!洋書を買うなら円高の今が買い時かもしれませんよ。
児童館のサークルは英語に興味があるママ達が多いので、ママが読んであげられる絵本を選びました。英語がちょっと苦手という方は日本語を混ぜながら、単語だけ読んであげてもいいと思いますよ。
そして、レッスンの後はポットラックパーティーです。
皆一品ずつ料理を持ち寄ってランチを楽しみました。すごく美味しくてお腹もいっぱいになりました。
みしぇえるは海外の文化を学ぶ意味もあり、イギリス風のクリスマスケーキを持っていきました。生クリームたっぷりの日本のデコレーションケーキと違い、イギリスのクリスマスケーキは見た目の地味なフルーツケーキです。でも、とってもおいしいんですよね。我が家は毎年この時期に焼いて食べています。
イギリスではクリスマスの3~4週間前に焼き、少しずつブランデーを塗ってクリスマス当日に食べるそうです。すごく日持ちするので、ウエディングケーキとしても用いられています。ウエディングケーキは3段で、1.2段目を結婚式当日、3段目はfirst baby誕生の時に食べるというので、びっくりするくらい長持ちしますね。
実際、このケーキは焼きたてよりも1週間くらい置いたほうが美味しいです。
こちらのレシピを参考に作ったので、興味のあるかたは作ってみてください。
イギリス風クリスマスケーキ
作り方は超簡単ですよ~。
さて、今年のレッスンも無事終了しました。次は一月です。来年も楽しい企画を色々考えていきますので、みなさんよろしくお願いします。
追加情報:先日忘年会も開催しました~!
月・木曜日クラス合わせて12名の参加でした。子どもと離れて飲むのは、本当に久々で、皆テンションが上がり、大盛り上がりでした。うちも主人に子ども達を見てもらって、すごーく楽しかったです!新年会も楽しみ~☆
ブログの更新も今年最後と思います。
皆さま、よいお年を~!!!
スポンサーサイト