fc2ブログ

お風呂で遊ぼう!:ハンカチ遊び

 英語子育てをしているお母さんの中で、お風呂を英語の時間にしている方も多いと思います。確かにお風呂だと完全に子どもと向き合えるし、気の散る要素も少ないので、英語の時間に最適ですよね。実際に、お風呂ではいろんな英語が覚えられます。

 例えば、数です。湯船につかる時に、数を数えてからあがるご家庭も多いと思います。初めは10まで。その次は20まで。と少しづつ覚えられますね。数は、20までは覚えるのに時間がかかると思いますが、21からは同じ法則を使って数えられるので、30,40,50と比較的スムーズに覚えていけると思いますよ。

 それから、皆さんはお風呂ではどんなおもちゃで遊んでいますか?我が家は、定番のガーゼのハンカチとアヒルとカエルのおもちゃぐらいですが、それでも結構遊べますよ。ガーゼのハンカチ(もちろんタオルでも可)は、湯船の中でいろんな形になります。空気を入れれば、くらげ(jelly fish)、たこ(octopus)、てるてる坊主(?)、そのままにょろにょろさせれば、へび(snake)になります。ぎゅっとにぎるとおにぎり(rice ball)、くるくる巻くとのり巻き(sushi-roll)など、あげればキリがありません。 
 お母さんとお子さんとお互いに色々作ってみて、’What’s this?’ ’What does it look like?’などと聞いて、当てっこしても楽しいですよ。

 それから、ハンカチで顔を隠していないいないばあ(peek-a-boo)をしたり、おもちゃを隠して ’Guess who?’と聞いて、隠したおもちゃを当てたりしてもいいですね。
 是非、お風呂でスキンシップ&英語の時間を楽しんでみてください☆
スポンサーサイト



theme : 英語de子育て
genre : 育児

01 | 2010/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード