fc2ブログ

歌:Old McDonald had a farm

 これは、とっても有名な歌ですね。どんな歌かピンとこない方も、聴くと「ああ、この歌ね~」と思う曲です。最近では、お笑い芸人のはんにゃがネタに使っていますね。
 この歌ではいろんな動物の名前と鳴き声が覚えられます。こんな歌詞です。

Old Mcdonald had a farm, E-I-E-I-O!
And on his farm he had some chicks, E-I-E-I-O!
With a chick, chick here
And a chick, chick there
Here a chick, there a chick
Everywhere a chick, chick.
Old Mcdonald had a farm, E-I-E-I-O!

あとは、歌詞中の動物の名前chicks(ひよこ)、とその鳴き声 chick(ピヨピヨ)を別の動物に入れ替えて歌います。歌にでてくる動物は、CDによって異なりますので、うちで聞いているバージョンでご紹介します。
Ducks(あひる) quack(グワッグワッ)
Pigs(ぶた) oink(ブーブー)
Cows(うし) moo(モーモー)
Dog(犬) bowwow(ワンワン)

もちろん、お子さんの好きな動物でどんどん替え歌を作ってみるといいですよ~。

この歌では、いろんな遊び方ができます。
まず、絵本です。この歌がモチーフになった絵本はたくさん売られていますので、気に入ったものを一冊持っていてもいいと思います。アマゾンだとこんなものが買えますよ。

Old Macdonald Had A Farm (Classic Books With Holes)Old Macdonald Had A Farm (Classic Books With Holes)
(2007/04)
Pam Adams

商品詳細を見る


もちろん、絵本がなくてもOKです。ぬいぐるみがあれば、それを子どもに見せながら歌ってもいいですね。我が家は出産祝いにもらった手袋がちょうどよかったので、これを使ってよく歌っていました。

動物手袋


ちなみに、カエル(frog)はribbit 、うま(horse)はneighと鳴きます。

あとは、ダンスです。振り付けは、言葉で説明するのが難しいので省略しますが、動物の名前と鳴き声の部分は、その動物になりきって歌います。残りの部分は足踏みをしたり、手をたたいたりして、オリジナルのダンスを作ってみると楽しいですよ。是非お試しください!

スポンサーサイト



theme : 英語de子育て
genre : 育児

01 | 2010/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード