fc2ブログ

What do you want to be?

 我が家は、金曜日登別温泉に一泊してきました。登別は、だいたい年に一回くらい行くのですが、今回初めて「石水亭」に泊まりました。お部屋もきれいで、お食事も美味しくて、とてもよかったですよ~。主婦にとっては、温泉に泊まるって本当に極楽ですよね~。なんせ、食事の準備をしなくていいというのが、本当に最高です。子どものお風呂もお父さんが入れてくれたので、楽々でした~☆
 さて、登別方面は良く行くので、今回途中でどこに立ち寄るのか迷いました。登別のマリンパークや伊達時代村も大好きなのですが、お金もかかるし、どこか目先の違うところに行こうと、今回は「苫小牧市科学センター」に行ってみました。

苫小牧市科学センター 

 正直、行く前は全く興味がなく、少しも期待していなかったのですが、行ってみたら、予想以上に展示が充実していて、私も主人も娘も大満足でした。苫小牧市科学センターは、「本館」と「ミール展示館」という施設に分かれているのですが、私たちは、「ミール展示館」という施設から見学しました。この「ミール」というのは、1986年に旧ソ連が打ち上げた世界初の長期滞在型の宇宙ステーションです。秋山さんという方(元TBS社員)が1990年に実際に滞在した宇宙ステーションです。当時、日本人初の宇宙飛行士ということで、大変話題になっていましたよね。私も、うっすらとですが覚えています。ここでは、そのミールの予備機が展示されていて、中を見学できます。模型ではなく本物ですよ!
 今から20年以上前のものなので、現在の宇宙ステーションとは、もちろん違うと思いますが、宇宙中継でよく見る、トレーニングマシーンや宇宙飛行士のプライベートルーム(寝袋みたいなのがついている小部屋?)、食事台やトイレなども実際に見られて、とっても興味深かったです。
 本館のほうは、札幌にある「青少年科学館」の規模を小さくしたような施設で、科学の仕組みを分かりやすく、面白く展示していました。2歳の娘には、まだ仕組みを理解できるはずもありませんが、それなりに楽しんでいたようです。しかも、「プレイルーム」というところには、木馬、車、積み木、パズル、輪投げなど、木製のおもちゃがたくさん揃っていて、娘はそこでしばらく遊んでいました。
 こんなに充実しているにもかかわらず、平日のせいか、この日のこの時間帯は、来館者が私たち一組だけでした。そして、せっかくなので、プラネタリウムの上映も見ようと思ったのですが、真っ暗な上映室が娘は怖かったようで、開始後五分で退出しました。もちろん、私たちのためだけの上映だったので、大変申し訳なかったのですが・・・。
 この施設、これだけ充実していて、なんと入場料が無料!なんですよ~。無料で大丈夫なんですか?少し払いますよっ!って言いたくなりました。
 苫小牧方面にお出かけの際は、是非立ち寄ってみるといいと思います。

 さてさて、英語と全く関係のない話が続きましたが、せっかく宇宙ステーションなんていう夢のある施設を見学したので、娘に’Do you want to be an astronaut?’ と聞いてみました。娘は、’Yes!’と元気に答えましたが、果たして意味が分かっているかは疑問です。
 うちではよく、NHK「おかあさんといっしょ」で歌っている、「大きくなったら、○○ちゃんはね。△△になるんだってさ。」という歌を歌っています。(タイトルがわからなくて、すみません・・・)歌ったついでに、’What do you want to be?’と一応、英語で聞いてみます。以前は、「ねんど」とか、よくわからない答えが返ってきましたが、最近は、’Soccer player’ とか‘ジャスコやさん’とか、それらしい答えが返ってくるようになりました。(まぁ、意味はよく分かっていないと思いますけどね・・・)
 それから、一応日本語で質問すると日本語で答えが返ってくるし、英語で聞くと、英語もしくは英語っぽい日本語で返答してきます。2歳7ヶ月の現在、英語と日本語の区別はついているんだな~って思います。よく幼いうちから、英語を教えると子どもが日本語と英語を混乱するのではないかと心配される方がいらっしゃいますが、その心配はないのではと思います。
 子どもには、是非夢を持ってもらいたいものですよね。皆さんも、お子さんと夢について語ってみてくださいね~☆

スポンサーサイト



theme : 英語de子育て
genre : 育児

01 | 2010/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プロフィール

みしぇえる

Author:みしぇえる
札幌・桑園にて親子英語サークル主宰
親子で笑える英語子育てを提唱中
札幌生まれ・札幌育ちの日本人
ニックネームはミシェル

英語・幼児教育・子育てに興味のある方!
子育てしながら英語を勉強中のママ!
ぜひ当ブログを覗いてみてくださいね☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード